11/05/2024

御会式でした

投稿が遅くなってしまいましたが、御会式で御逮夜と御正当の二日間にわたり参詣してまいりました。

思えば「一年の内で最も大切な行事だから」と教えてもらったものの、準備にあたっては実際に何をすれば右も左も分からない中で、皆さんの中に交えていただいてお花作りやお掃除など、心を込めてさせていただけたと自分としては納得しています。

御住職の御指導、そして役員さんや他のご信徒さんからいろいろと教えていただけて、ありがたかったです。

御会式がどうして一年の内で最も大切な行事なのか。私の拙い説明ではおぼつかないので下のリンク先をお読みくださってご参考にしていただけるとありがたいです。
※日蓮正宗の主な行事のページ内の「宗祖御大会(ごたいえ)」のところをお読みください。

日蓮正宗の主な行事


御会式(御正当)当日はとてもよいお天気で、青空がとても爽やかな日でした。お声を何度もかけて下さった奥様お嬢様、早くからお寺に来られて駐車場の係、受付や席のご案内などをして下さった役員さん方々、本当におつかれさまでした。ありがとうございます。

式は他所から六名の御僧侶もいらして下さり厳粛かつ荘厳に執り行われました。一生懸命読経と唱題をしました。立正安国論と御申状捧読の際は心を御本尊様に集中し続けました。御僧侶のお説法もありがたく拝聴いたしました。初めてこの御会式に参詣して、これからも大聖人様の教えを修行して、家族、友人・知人や世界中の人々にこの教えが弘まってゆくならば、たとえどんなにつらい悩みや苦しいことがあっても、いやなことがあっても、みんなを必ず大聖人様が救って下さるとあらためて心に刻むことができました。

式が無事執り行われた後、御住職の御指示で役員さんが中心になって、みんなで後片付けをしました。そしてお供えの果物とお餅をいただき、御住職と奥様にご挨拶してお寺を後にしました。

帰り道に歩きながら浴びた陽射しと風が柔らかくて気持ちよく、自分の心も前より柔らかくなってゆくように感じていました。

※下はいただいたお供え物です。

お問合せは下に連絡先がありますのでそちらからどうぞ。コメントもお待ちしております。

ぜひ一度日蓮正宗のお寺にいらしてください😄


※実名は直接ご連絡がとれない間は控えさせていただきます。
※非通知やワン切りの電話には一切対応できかねます。
※迷惑行為にはそれなりに対応させていただきます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

霊感商法相談1万件超

数日前の地元新聞紙上に「霊感商法相談1万件超」という記事がありました。 法テラス(日本司法支援センター)という組織には毎月200件前後の相談が寄せられていて、信者または元信者の方、またそのお子さんやお孫さんからも相談が寄せられているそうです。 相談された方の所属する、または被害に...